「今日は何を食べよう?」そんなことを考えながらグリーンふるさとラインを通っていると自然の中で際立つお店を発見!
日本の伝統的な建物にイタリアを連想させる装飾が施された外観に目を奪われ『イタリアンレストラン楽生流(らうる)』さんへお邪魔しました。
お店の外にもイタリア料理の香ばしい匂いが漂ってきて、店内への足取りが早くなってしまいます。
店内に入ると外観同様に和と洋の要素がお互いを引き立て合い、お洒落でありながら親しみやすい不思議な雰囲気。
また、いろいろな絵画や雑貨が飾られ、飽きさせない店内です。暖かい笑顔でお迎えされ安心。
席は店内とテラス席があります。せっかくなので店内で雰囲気を楽しみながら食事をしたいと思います。
案内された席に座ると店員さんがメニューにあるランチオリジナルコースの本日の前菜盛り合わせとおすすめのパスタとピザの説明をしてくださいました。
パスタやピザ、前菜で使われている野菜は地元の農家さんが育てたもので新鮮な野菜!
また、ドレッシングやソースはこだわって作った自家製のソースだそうです。
他にもコロンビア料理やデザート、地元のお酒や料理に合うお酒がたくさんあります。
せっかくなのでランチオリジナルコースを注文しました。
まず初めに運ばれてきたのが本日の前菜です。
お皿の上に盛り付けられた野菜は色鮮やかでとても綺麗です。
マスタードソース、アンチョビが自家製ソースで野菜に合わせた味付けになっていました。
野菜は新鮮で甘みが強くとてもみずみずしく、ソースを付けなくても美味しいです。
野菜を食べ進めていくと、下には大根のステーキが!?
絶妙な火加減で焼かれており、歯ごたえがありつつも自然な甘みがしっかり引き出されています。
野菜全体にかけられているイタリア産のグラナ・パダーノというチーズは食べているとふんわりと薫ってきて食欲を誘われます。
ピザとパスタが楽しみになってきましたね!
一品目にランチコースのスペシャルピザをいただきます。
目の前で大きなチーズを削り、たくさんかけてもらいました。チーズは輸入されている本場のものです◎
香りが豊かでとてもピザにあいますね。
ピザの生地も自家製で、店内の窯で焼かれてました。
耳はもちもち、中央付近は薄目の生地になっており食べやすくとてもおいしいです。
また、飲み物ではお水がレモン水だったところも口の中がさっぱりしてGOODでした。ピザと相性良いです。
一緒に頼んだピーチティーもシロップ混ぜ混ぜして、甘くて美味しい味わいでした。
店内に漂うパスタの匂いにつられ二品目に週替わりのスペシャルパスタを注文。
来た時に麺が黒くてびっくり!?イカスミのパスタでした。他にもあさりや大根、アスパラが入っています。
今週はグリーンアスパラ・大根、あさりのイカスミボンゴレビアンコみたいですね!
盛り付け方がお洒落で食べるのがもったいないですが、腹が減っては戦はできぬということでいただきます!
麺を食べたときにイカスミ独特の風味とニンニク、オリーブオイルの風味が口の中に広がります。
ワインで蒸されたあさりも、一緒に食べてみると凝縮された海鮮の旨味が堪能できます。
野菜も新鮮なのか歯応えが良い!噛むと海鮮やオイルの香りと野菜本来の甘みを味わえました。
とっておきのチーズは、麺に絡ませて食べるとチーズの濃厚な味とさまざまな素材の旨味がマッチしてほっぺがとろけるほど美味しかったです。
飲み物はコロンビアコーヒーを飲みました。
苦みと酸味のバランスがよく、口の中もすっきりです。
どの料理も素材を最大限に生かした料理で美味しかったです。
ランチのオリジナルコースはメニューが週替わりで毎週楽しみな気持ちにさせてくれます。
本格的なイタリア料理を堪能したい時は是非、イタリアンレストラン楽生流さんへ!!
店舗名 | イタリアンレストラン楽生流 |
---|---|
営業時間 | ランチ 11:00~15:00(ラストオーダー 14:00) ディナー 17:00~21:00(ラストオーダー 20:00) |
定休日 | 火曜日(月・水 ※ランチのみ営業、木・金・土・日 通常営業) |
住所 | 〒313-0105 茨城県常陸太田市中利員町2975-2 |